top of page


2023年もご来場いただきありがとうございました!
2023年7月28日(金)から30日(日)までの3日間、猛暑の中たくさんの方にご来場いただき、おかげさまで盛況となりました。誠にありがとうございました。2024年もお会いしましょう!
tatsunakao
2023年7月31日読了時間: 1分


【講演会】被爆者・森冨茂雄さんの鉛筆画が描く世界
7月30日(日)14:00より「森冨茂雄さんの鉛筆画が描く世界」と題し、ヒロシマ・フィールドワーク実行委員会 中川幹朗さんと、広島大学平和センター ファンデルドゥース瑠璃准教授による講演会が開催されました。 まず、中川さんから、森冨さんとの出会いのお話と、実際の鉛筆画をご説...
tatsunakao
2023年7月31日読了時間: 2分


折り鶴作成ワークショップは外国の方もたくさん
レストハウス2Fでは連日、陶紙折り鶴の展示や恩田トシオさんの絵、写真、ドーム模型の展示、平和ガイドボランティアによるガイド、折り鶴作成ワークショップなどが行われています。 たくさんの外国人旅行者がヒロシマの地図にも興味を持って平和ガイドボランティアによる説明を熱心に受けられ...
tatsunakao
2023年7月30日読了時間: 1分


記録映画「平和記念都市ひろしま」と元中国新聞記者の西本雅実さんによる講演
2023年7月29日土曜日10:30より広島市平和記念公園レストハウス3階多目的室にて、記録映画『平和記念都市ひろしま』が上映されました。 この映画は昭和23年(1948年)から昭和24年(1949年)に内外映画社の秋元憲監督によって撮影されましたが、長らくフィルムの存在自...
tatsunakao
2023年7月30日読了時間: 3分


暑さに負けず、みなさんをお出迎え!
レストハウスを訪れる方々に「いまここにあるヒロシマ」のイベントを案内しているのが、このお二人。受付は戸外なので、かなりの暑さですが、笑顔を絶やさず展示見学やスタンプラリーなどを勧められています。昨年とは違い、海外からのゲストも多くいらっしゃる様子ですが、お二人の声かけのお陰...
tatsunakao
2023年7月30日読了時間: 2分


『14歳のヒロシマ』出版記念トークショーが行われました
7月28日(金)、予定より10分遅れ14:20から広島市平和記念公園レストハウス3階多目的室にて、『14歳のヒロシマ』出版記念トークショーが行われました。 トークショーはほぼ満員の状態で事務局の青木さんの司会進行で始まりました。...
tatsunakao
2023年7月29日読了時間: 3分


「いま、ここにあるヒロシマ3」始まりました!
「いま、ここにあるヒロシマ3」が開催されている広島市平和記念公園レストハウス2階休憩室ではアーティストの恩田トシオさんによる原爆ドームの絵や写真、ドーム模型が展示されています。 恩田トシオさんは埼玉県秩父市在住のアーティスト。本展示では、梶本淑子さんの『14歳のヒロシマ」の...
tatsunakao
2023年7月29日読了時間: 1分


映画『ひろしまのエノキ』上映とお好み焼きKAJISAN・梶山敏子さんのトークショー
2023年7月28日(金) 10:30から広島市平和記念公園レストハウス3階多目的室にて映画『ひろしまのエノキ』が上映されました。 原爆投下により、広島の街は焼け野原になりました。街にあった多くの木々も爆弾による熱線で焼けてしまいましたが、新しい芽や葉をつけ、たくましく生き...
tatsunakao
2023年7月29日読了時間: 3分


『ヒロ子の日記 〜原爆ドーム保存秘話〜』上映とトークショー (2022/12/4)
2022年12月4日(日)13:30から、広島おりづるタワー10階エソール広島にて自主映画『ヒロ子の日記 原爆ドーム保存秘話』が上映されました。 原子爆弾の恐ろしさを後世に伝え続ける原爆ドーム(旧広島県産業奨励館、広島市中区)。今では世界遺産に登録されており、多くの観光客が...
tatsunakao
2022年12月26日読了時間: 2分


『ヒロ子の日記 〜原爆ドーム保存秘話〜』上映とトークショー(2022/12/3)
平和の象徴として今も残り続ける原爆ドーム。コロナが始まって3年が経つ今年、多くの修学旅行生や観光客が戻り始めた。しかし、あなたは原爆ドームが残っているのは実は当たり前だと思っていないだろうか。戦後は「あのドームを見ると、あの残酷な光景を思い出す、もう見たくない」という声が多...
tatsunakao
2022年12月26日読了時間: 5分


ご来場いただきありがとうございました!
2022年8月22日(月)から24日(水)までの3日間、暑い中たくさんの方にご来場いただき、おかげさまで盛況となりました。誠にありがとうございました。
tatsunakao
2022年8月25日読了時間: 1分


『あの夏のライオン』の上映後、歴史研究家の森 重昭さんによるトークショーが行われました。
8月24日(水)13:30から広島市平和記念公園レストハウス3階多目的室にて自主映画『あの夏のライオン』が上映されました。 監督の田中渉さんが書いた絵とストーリーをもとに、アーティストの恩田トシオさんが動画製作を担当しました。複数の絵を用いた紙芝居のようなアニメーション作品...
tatsunakao
2022年8月25日読了時間: 2分


「いま、ここにあるヒロシマ2」最終日
「いま、ここにあるヒロシマ2」が開催されている平和記念公園レストハウス2階休憩室では、アーティストの恩田トシオさんによる原爆ドームの絵や、広島で最初の被爆者組織「原爆傷害者更生会」を作った吉川夫妻のパネル展示、ワークショップやボランティアガイド、被爆伝承者による説明などが行...
tatsunakao
2022年8月24日読了時間: 1分


ヒロシマを知り、平和について考えるイベント開催2日目!
ヒロシマを知り、平和について考えるイベント開催! 8月23日(火)「いま、ここにあるヒロシマ2 ~2022 わたしたちにできること~」 2日目が無事終了しました。最高気温30度越えの暑いなか、多くの人にお越しいただきました。...
tatsunakao
2022年8月24日読了時間: 2分


自主映画『ヒロ子の日記』上映後、元広島女学院理事長・黒瀬真一郎さんによる講演がありました
8月23日(火)10:30から広島市平和記念公園レストハウス3階多目的室にて、自主映画「ヒロ子の日記」が上映されました。 映画は、原爆ドームを訪れた女子中学生の岩本儀江が、原爆ドームの保存に関わった過去の人達と不思議な出会いを重ねながら綴られていく物語です。...
tatsunakao
2022年8月23日読了時間: 2分


『生きていてよかった』の上映後、出演された梶山昇さんと恭良さんによるトークショーが行われました。
8月22日(月)14:30から広島市平和記念公園レストハウス3階多目的室にてドキュメンタリー『生きていてよかった』が上映されました。 急性白血病・ケロイドなどに苦しむ広島・長崎で被爆された人々の「その後」の生活にスポットを当てたドキュメンタリー作品。第一部「死ぬことは苦しい...
tatsunakao
2022年8月23日読了時間: 2分


『原爆一号の店』製作が始まりました!
曇り空の朝です。 久々に8時15分の平和の時計塔のチャイムを聞きました。 今日から『原爆一号の店』の設営が始まります。 かつて、原爆ドーム横で土産物店を営んだ吉川夫妻のお店を再現します。 今年は屋外なので先にテントを設置してから取り掛かります。...
hisa
2022年8月21日読了時間: 1分
ウェブページが完成しました!
ついにウェブページが完成しました。 去年、原爆ドームの世界遺産登録25年を記念して「いま、ここにあるヒロシマ」という企画展を開催しました。 被爆者の遺志を受け継ぎ、いま、私達に出来ることを考えながら、ヒロシマの歩みを止めず前進していけたらと思います。...
hisa
2022年8月20日読了時間: 1分
bottom of page