top of page


2024年もご来場いただきありがとうございました!
2024年8月23日(金)から25日(日)までの3日間、猛暑の中たくさんの方にご来場いただき、おかげさまで盛況となりました。誠にありがとうございました。2025年もお会いしましょう!
tatsunakao
2024年9月23日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


被爆者・佐伯敏子さんの思いを未来へ繋ぐ 〜大阪府松原市の小学校の取り組み〜
被爆者であり、広島平和記念公園内で原爆犠牲者の遺骨を供養する原爆供養塔の清掃活動を長年続けながら証言活動も行っていた佐伯敏子さんの思いを未来へつなぐため、ヒロシマ・フィールドワーク実行委員会代表の中川幹朗(もとお)さんと、大阪府松原市立布忍(ぬのせ)小学校元校長の中島智子先...
tatsunakao
2024年9月23日読了時間: 3分
閲覧数:11回
0件のコメント


「高校生が描いた原爆の絵」完成記念トークショー
2024年8月25日(日) 被爆者の証言を元にして描かれた「高校生が描いた原爆の絵」完成を記念して、その被爆者である大橋和子さんと絵を描いた広島県立基町高等学校創造表現コースの田邊美羽さんによるトークショーが広島市平和記念公園レストハウス3階で行われました。...
tatsunakao
2024年9月15日読了時間: 5分
閲覧数:11回
0件のコメント


被爆者として 〜いま伝えたいこと〜
2024年8月23日(金)ドキュメンタリー『ヒロシマ・ナガサキ 〜核戦争のもたらすもの〜』上映後、被爆者であり、このドキュメンタリーにも出演したワールドフレンドシップセンター名誉理事長の森下弘さんによる講演会が広島市平和記念公園レストハウス3階にて行われました。...
tatsunakao
2024年9月1日読了時間: 3分
閲覧数:11回
0件のコメント


広がるヒロシマの心〜1980年代10フィート映画 アメリカ上映キャラバンの反響と意義〜
2024年8月23日(金)ドキュメンタリー『にんげんをかえせ』上映後、元広島大学理論物理学研究所に所属しておられた永井秀明さんと、元中国新聞記者の中原俊輔さんによるトークショーが広島市平和記念公園レストハウス3階にて行われました。...
tatsunakao
2024年9月1日読了時間: 2分
閲覧数:8回
0件のコメント


「絵本「明子-被爆者である母のこと-」 出版記念トークショーと紙芝居動画アニメ「MEIKO」完全披露会
2024年8月24日(土)10:30から広島市平和記念公園レストハウス3階多目的室にて、現在98歳になられる栗原明子さんを会場にお招きし、彼女の体験を元に製作した紙芝居動画アニメ鑑賞と絵本製作に関わった方々のお話も交えてのトークショーが開催されました。 ...
tatsunakao
2024年9月1日読了時間: 3分
閲覧数:75回
0件のコメント


「いま、ここにあるヒロシマ4」イベントがスタート!
今年(2024年)の開催は8月23日(金)~25日(日)の3日間。オープニング時間に合わせて、会場となる広島市平和記念公園のレストハウスには続々とスタッフが集まり、最終準備に大忙し。 レストハウス入口には、再現された吉川夫妻の土産物屋が登場し、夫妻の被爆後の活動を知ることが...
tatsunakao
2024年8月23日読了時間: 1分
閲覧数:29回
0件のコメント


2023年もご来場いただきありがとうございました!
2023年7月28日(金)から30日(日)までの3日間、猛暑の中たくさんの方にご来場いただき、おかげさまで盛況となりました。誠にありがとうございました。2024年もお会いしましょう!
tatsunakao
2023年7月31日読了時間: 1分
閲覧数:74回
0件のコメント


【講演会】被爆者・森冨茂雄さんの鉛筆画が描く世界
7月30日(日)14:00より「森冨茂雄さんの鉛筆画が描く世界」と題し、ヒロシマ・フィールドワーク実行委員会 中川幹朗さんと、広島大学平和センター ファンデルドゥース瑠璃准教授による講演会が開催されました。 まず、中川さんから、森冨さんとの出会いのお話と、実際の鉛筆画をご説...
tatsunakao
2023年7月31日読了時間: 2分
閲覧数:42回
0件のコメント


折り鶴作成ワークショップは外国の方もたくさん
レストハウス2Fでは連日、陶紙折り鶴の展示や恩田トシオさんの絵、写真、ドーム模型の展示、平和ガイドボランティアによるガイド、折り鶴作成ワークショップなどが行われています。 たくさんの外国人旅行者がヒロシマの地図にも興味を持って平和ガイドボランティアによる説明を熱心に受けられ...
tatsunakao
2023年7月30日読了時間: 1分
閲覧数:54回
0件のコメント


記録映画「平和記念都市ひろしま」と元中国新聞記者の西本雅実さんによる講演
2023年7月29日土曜日10:30より広島市平和記念公園レストハウス3階多目的室にて、記録映画『平和記念都市ひろしま』が上映されました。 この映画は昭和23年(1948年)から昭和24年(1949年)に内外映画社の秋元憲監督によって撮影されましたが、長らくフィルムの存在自...
tatsunakao
2023年7月30日読了時間: 3分
閲覧数:42回
0件のコメント


暑さに負けず、みなさんをお出迎え!
レストハウスを訪れる方々に「いまここにあるヒロシマ」のイベントを案内しているのが、このお二人。受付は戸外なので、かなりの暑さですが、笑顔を絶やさず展示見学やスタンプラリーなどを勧められています。昨年とは違い、海外からのゲストも多くいらっしゃる様子ですが、お二人の声かけのお陰...
tatsunakao
2023年7月30日読了時間: 2分
閲覧数:58回
0件のコメント


『14歳のヒロシマ』出版記念トークショーが行われました
7月28日(金)、予定より10分遅れ14:20から広島市平和記念公園レストハウス3階多目的室にて、『14歳のヒロシマ』出版記念トークショーが行われました。 トークショーはほぼ満員の状態で事務局の青木さんの司会進行で始まりました。...
tatsunakao
2023年7月29日読了時間: 3分
閲覧数:71回
0件のコメント


「いま、ここにあるヒロシマ3」始まりました!
「いま、ここにあるヒロシマ3」が開催されている広島市平和記念公園レストハウス2階休憩室ではアーティストの恩田トシオさんによる原爆ドームの絵や写真、ドーム模型が展示されています。 恩田トシオさんは埼玉県秩父市在住のアーティスト。本展示では、梶本淑子さんの『14歳のヒロシマ」の...
tatsunakao
2023年7月29日読了時間: 1分
閲覧数:47回
0件のコメント


映画『ひろしまのエノキ』上映とお好み焼きKAJISAN・梶山敏子さんのトークショー
2023年7月28日(金) 10:30から広島市平和記念公園レストハウス3階多目的室にて映画『ひろしまのエノキ』が上映されました。 原爆投下により、広島の街は焼け野原になりました。街にあった多くの木々も爆弾による熱線で焼けてしまいましたが、新しい芽や葉をつけ、たくましく生き...
tatsunakao
2023年7月29日読了時間: 3分
閲覧数:64回
0件のコメント


『ヒロ子の日記 〜原爆ドーム保存秘話〜』上映とトークショー (2022/12/4)
2022年12月4日(日)13:30から、広島おりづるタワー10階エソール広島にて自主映画『ヒロ子の日記 原爆ドーム保存秘話』が上映されました。 原子爆弾の恐ろしさを後世に伝え続ける原爆ドーム(旧広島県産業奨励館、広島市中区)。今では世界遺産に登録されており、多くの観光客が...
tatsunakao
2022年12月26日読了時間: 2分
閲覧数:89回
0件のコメント


『ヒロ子の日記 〜原爆ドーム保存秘話〜』上映とトークショー(2022/12/3)
平和の象徴として今も残り続ける原爆ドーム。コロナが始まって3年が経つ今年、多くの修学旅行生や観光客が戻り始めた。しかし、あなたは原爆ドームが残っているのは実は当たり前だと思っていないだろうか。戦後は「あのドームを見ると、あの残酷な光景を思い出す、もう見たくない」という声が多...
tatsunakao
2022年12月26日読了時間: 5分
閲覧数:75回
0件のコメント


ご来場いただきありがとうございました!
2022年8月22日(月)から24日(水)までの3日間、暑い中たくさんの方にご来場いただき、おかげさまで盛況となりました。誠にありがとうございました。
tatsunakao
2022年8月25日読了時間: 1分
閲覧数:46回
0件のコメント


『あの夏のライオン』の上映後、歴史研究家の森 重昭さんによるトークショーが行われました。
8月24日(水)13:30から広島市平和記念公園レストハウス3階多目的室にて自主映画『あの夏のライオン』が上映されました。 監督の田中渉さんが書いた絵とストーリーをもとに、アーティストの恩田トシオさんが動画製作を担当しました。複数の絵を用いた紙芝居のようなアニメーション作品...
tatsunakao
2022年8月25日読了時間: 2分
閲覧数:36回
0件のコメント
bottom of page